February2012
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- February 2010
- Janualy 2010
- Decfmber 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- November 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- March 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- February 2005
- January 2005
Schaatsen(スケート)
Schaatsen,(スカーツセン)、つまりスケートです。
友人のRimme(リメ)曰く、
「オランダでは街が凍ると人々は溶ける」のだそうです。
そのとおり。数日間気温がぐんぐん下がり、カナル(水路)の水が凍りだすと、オランダ人はものすっごく明るく、陽気になります!
カナルが網の目のように張り巡らされているオランダは、寒くなるとそれが氷の道となり、その上をスケートし、氷の続く限りどこまででも行けるのです。
公園の池でも畑の用水路でも、凍ったところならどこでも自由に滑れます。
自由な気風のオランダ人は、自然の氷でするスケートの自由さ、すがすがしさ、(あとタダ!)が大好きなのです。
私のオランダ語の先生もスケートが大好きで、レッスン中もその話になると興奮しています。
(一度、Ankeveen/アンケフェーン、というアムスにほど近い大きな水場でスケートをしていたら、薄氷が割れて水の中に落っこちてしまったのを、どうやって助かったかという話を2週にわたってお話しになりました。)
Natuurijs/ナトゥールアイス=自然の氷、で滑る人の必需品であるという、落ちた時の自力脱出用のアイスピック、他の人が落ちた時に助けるためのロープなども見せてくださいました。
アイスピック、興味深い道具です。
つるつると、捕まりどころのない氷にちいさな爪を立て、自らの命をつなぎとめます。
黒いのは笛です。落ちたことを周りに知らせます。
私ももちろん今年のスケートのまえにひとつ購入しました。
私は薄氷が割れたところに落ちることもなく、というのも水深の浅い公園の水場や、厚く厚く氷の張ったカナルで人々がスケートを楽しんでいるのを確認してから滑ったからですけど、その楽しさだけはじゅうぶん満喫しました。
まあ〜それにしてもこの屋外でするスケート、なんと楽しいこと!!!!!
冬の寒い時期にオランダに来たなら、ぜひ、ぜひ!スケート靴を買ってカナルに飛び込むべし!
